< Albergo il BOSCO編 >

長野を旅の目的地にする大きな理由のひとつ
こちらAlbergo il BOSCOさんの存在があるから
宗川鞄の宗川さんとのご縁で
お兄さんが経営をされているペンションに
お邪魔することになったのがもともときっかけでした
・
・
・

2年前と変わらず
緑の中に包まれています
この時期は新緑が本当に美しい
・
・
・

木漏れ日がさすテラス
・
・
・

・
・
・

ストーブ用のまきがびっしり並んでいる光景も
BOSCOにきたことを実感させてくれます
・
・
・

・
・
・

・
・
・

変わらずほっとさせてくれる環境の中にも
2年の間に変化したことも
テラス入り口に
ブランコが!
・
・
・

こういうの
見るとやはりやりたくなってしまうのが私たち
・
・
・

はじめはこんな感じで楽しんでいたんですが
・
・
・

菊地が加わると
こんなことに…
・
・
・

私をはじめ
・
・
・

・
・
・

オーナーも
・
・
・

河内なんて
こんな具合で
写真でおさめられないほどの状況に
悲鳴と大爆笑が響きます
・
・
・

お次はターザンロープ
これも前回にはなかったものでした
第一陣はほてちゃん
・
・
・

思った以上にスリリング
・
・
・

・
・
・

・
・
・

・
・
・

私もこんなことに
ほてちゃんをキックしそうな写真になってますね(笑)
・
・
・

最後は夫婦のコラボレーション
ま~これをご覧のとおり
おふざけが過ぎる大人5人
・
・
・

中でも
こちらの方はサービス精神が旺盛というか
おふざけが過ぎたといいますか…
・
・
・

この後悲劇に見舞われます
・
・
・

詳細は是非きくち日記をご覧下さい
・
・
・
<お食事編>
Albergo il BOSCOさんにお邪魔する際の大きな楽しみの一つが
お食事です
地元の食材を使ったイタリアンを気軽に楽しめる
なんて贅沢なんでしょう
<一日目ディナー>

・
・
・

アスパラのジェラート
・
・
・

前菜の盛り合わせ
・
・
・

・
・
・

ズッキーニのボロネーゼ
・
・
・

ひろみさん
ワインサービスまで
ありがとうございます
・
・
・

信州くらしな豚肩ロースのソテー
最後はデザートとドリンクで終了です
おいしく満腹満足で
デザートの写真とり忘れちゃいました…
ちなみに私たちが食べたのは
ティラミス 、ズコットでした
・
・
・
<朝食編>

・
・
・

今回の旅は天候に恵まれて2日とも
テラスでの朝食でした
プレゼントしたHONOLULUTシャツ
早速着てくださっていました
嬉しい~
・
・
・

・
・
・

・
・
・

・
・
・

寝起きのえいたくんも登場
宗川家の末っ子くんです
今回は子供さんたちとも交流ができたんのも
とても楽しい思い出です
・
・
・
<2日目ディナー>

きゅうりの冷製スープ
・
・
・

岩魚と雑穀の重ね蒸し
・
・
・

たまねぎとベーコンのトマトソース
・
・
・

淡竹とくらしな豚のタリアテッレ
・
・
・
そして2日目の食事の締めくくりは
デザートとサプライズの演出

少し早いのですが
ひろみさんのお誕生日をお祝いさせてもらいました
・
・
・

まさかの…
滞在をご一緒にしたお客様から
すばらしい歌のプレゼントが(笑)
これには全員びっくり!
・
・
・

ありがとうございます
20歳になりました
って(笑)
ハプニングに見舞われながらも
どこまでいっても笑いを忘れません
・
・
・

感動のサプライズプレゼントになる予定が
ご一緒したお客様のおかげで
爆笑のサプライズプレゼントとなり
忘れられないエピソードとなりました
・
・
・

その後も笑いが絶えず夜がふけていったのでした
・
・
・
<お別れ編>

楽しい時間というのは
なぜあっという間に過ぎてしまうのでしょうか
・
・
・

えいたくん
オーナーから首はどうした!?
などと言われるのにもめげず!
最後もお見送りに来てくれました
・
・
・

前回はお会いできなかった奥様や子供さんとも
交流ができたことも今回の滞在を
より心に残るものにしてくれました
・
・
・

BOSCOの宗川さんご一家には
3日間温かく私たちを迎え、もてなして頂きました
本当にありがとうございます
・
・
・
<旅を振り返って>

山口では触れられないスケールの大きい山々
・
・
・

豊富な緑
・
・
・

可憐な花
・
・
・
あるがままの自然に触れると
人もとてもシンプルになれる
私はこういう感覚が大切だと思います
この旅はまさにそれを教えてくれるものでした
体も心もリセットされ
気持ちのよい旅でした

なぜかまた訪れるような
そんな気がしてなりません
いつか季節をかえ
またみんなで訪れることが出来たらいいな~と思います
2泊3日の旅の記録
長々とご覧頂きありがとうございました
・
・
・
お別れはこちらで

パワーチャージ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
spice of DOSA

2012.07-06(FRI) → 07-12 (THU)
*10日(火)は定休日となっております
space: spice
※7/6(FRI) SUNSHINE +CLOUD の代表高須隼人氏がご来店下さいます